ご挨拶


 私は会計事務所をしながら、大学で昼間の生徒と夜学の生徒に所得税と法人税を教えてきましたが、

相続税は所得税法人税と違い生前の相続対策や、遺産の分割の仕方で相続税が、変わることに気が付き

、現場で土地の評価のため、傾斜地、セットバック、都市計画道路予定地等の確認をして土地の相続評

価をしています。
どこの家でも相続発生前にしておけば節税になることがあります。


【例えば】

@1筆の土地に貸家が何棟か建っている場合には、仮の測量図を測量事務所で図面を作成しておく。また

傾斜地があれば仮の測量をしておけば、生前に預金が減ります。相続発生後にした場合には相続財産

減らすことができません。


A次男で墓地がない場合には、先に買っておく(非課税) B預金を生命保険に変えておく(500万円

×法定相続人)まで非課税になります。


C自宅の敷地が330u(100坪)以上ある方は、一次相続で母が1/2相続し、後の1/2は同居する家族が

相続することによって、小規模宅地等の評価減 330u 80%評価減が2回使うことにより、一次相続(父)と

二次相続(母)で分割の仕方で相続税が安くなります。


また相続人で分割で争いになりそうな方は、

遺言書の作成しておくこと。被相続人に子がいない場合にも、妻に全財産を相続させると自筆遺言書

を作成しておけば、兄弟姉妹には遺留分の減殺請求がありませんので、妻に全財産が相続されます。

ご相談ください。

また他の税理士さんの書類を確認して、相続税の還付をしています。

節税したい方はご相談ください。

所長のプロフィール


太田 滋  (おおたしげる)
1946年 静岡県生まれ。税理士 税理士太田滋
1978年 税理士業開業
1986年 相続対策・経営指導業務を中心とする
株式会社 太田経営センターを設立。
1990年 浜松短期大学の非常勤講師(所得税法.法人税法)2005年3月31日終了。
1998年 家庭裁判所調停委員2018年3月で終了
1999年 FP(ファイナンシャルプランナー)資格取得
 2018年 最高裁判所長官賞を受賞  
 2019年 家庭裁判所参与員に選任  

著書

こうすれば還付ができる消費税 書籍内容   「資産運用のしかた相続税編」
相続に関する財産評価・遺言・不動産所得・農業所得の
必要経費・同族会社の株の評価・相続登記関係書類等
平成30年5月1日改訂版 3,000円
(販売しています。郵送料無料。)

対象者は、アパート経営者・建築営業者
不動産所得の決算書の書き方
資産運用のしかた 相続税編
うすればよかった相続調査事例等
こうすれば資金繰りがよくなる
非上場株式等の納税猶予制度 1,500円
あなたの相続税・贈与税で節税できる本 1,575円 梶@あさ出版 平成23年10月17日出版

戻る