設例3

資金表の種類
1.資金運用表(資金繰り悪化の原因がわかる)
2.資金繰り表(お金の出入りがわかる)
3.資金移動表(キャッシュフロー計算書.活動単位の資金の動きが分かる)

1.資金運用表(粗分解表)
前期残高 当期算高 当期増加額
(固定資本A) (15,600) (16,000) (700)
他剰余金・当期利益 2,600 3,500 900
資本金 2,000 2,000 0
長期借入金 8,000 7,800 -200
他固定負債 3,000 3,000 0
(固定資本B) (10,500) (11,500) (1,000)
償却資産−償却累計額 4,000 5,000 1,000
土地 0 0 0
他の固定資産 6,500 6,500 0
(固定資本純増Y=A-B) * * (-300)
(運転資本C) (4,400) (5,000) (600)
支払手形 0
買掛金 2,000 2,400 400
割引手形 0 0 0
短期借入金 1,000 1,000 0
他流動負債等 1,400 1,600 200
(運転資本D) (7,500) (8,500) (1,000)
受取手形 0 0 0
売掛金 3,000 4,000 1,000
棚卸資産 3,500 3,500 0
他流動資産 1,000 1,000 0
(運転資本純増Z=C-D) * * -400
(現預金純増=Y+Z) * * (-700)
(現預金期首残高) * * (2,000)
(現預金期末残高) * * (1,300)


資金の3点検

A 利益がでているか 当期利益の増 900


固定資本純増加 固定資本純増加額 固定資本減少
B 設備等の増加を固定的な資金増(資本及び固定負債)で賄えているか -300 = 700 - 1,000


C 主要資金5勘定による資金の増減額は -1,800 = 仕入債務増 400
+ 借入増加額 -200
- 棚卸資産増 0
- 売上債権増 1,000
- 設備等増 1,000



2.資金繰り表
(経常収入) (35,000)
現金売上 0
売掛金入金 35,000
受取手形期日入金 0
割引手形入金 0
他経常入金 0
(経常支出) (33,517)
現金仕入 0
買掛金支払 24,800
支払手形決済 0
人件費支払 4,200
他経費支払 4,517
(経常収支差額) (1,4839)
(経常外収支9 (-2,1839
借入金 1,000
△借入金返済 1,200
設備売却収入 0
△設備購入支出 1,283
法人税等支払 700
他経常外収支 0
(現預金増加) (-7009
(現預金期首残高) (2,000)
(現預金期末残高) (1,300)


資金繰り表2点検

A 常収支比率(損益に伴う資金収支)は100%以上か
経常収支比率 104.40% = (経常収入 35,000 / 経常支出 33,517) × 100 (%)


B 経常収支差額で税金と借入返済が賄えるか
借入返済後経常収支 経常収支差額 法人税等 借入返済
-417 = 1,483 - 700 - 1,200



3.キャッシュフロー計算書
<営業キャッシュフロー> <783>
現金売上 0
売掛金入金 35,000
受取手形期日入金 0
割引手形入金 0
他の経常収入 0
利息等受取額 0
(営業収入合計) (35,000)
△現金仕入 0
△買掛金支払 24,800
△支払手形決済 0
△外注加工支払 0
△人件費支払 4,200
△役員賞与支払 0
△他の営業支出 4,167
△利息割引料支払 350
△法人税等支払額 700
(営業支出合計) (34,217)
<投資キャッシュフロー> <-1,283>
固定性預金取崩 0
固定資産売却 0
他の経常収入投資等 0
△固定性預金積立 0
△固定資産取得 1,283
△他の投資等支出 0
<フリーキャッシュフロー> <-500>
<財務キュッシュフロー> <-200>
短期借入金 0
長期借入金 1,000
他の財務等収入 0
△短期借入金返済 0
△長期借入金返済 1,200
△他の財務等支出 0
△配当金支払額 0
(当座資金増加) (-700)
(現預金期首残高) (2,000)
(現預金期末残高) (1,300)


キャッシュフロー計算書の2点検

A 営業キャッシュフローで借入返済が賄えるか
営業C/F 借入返済額
借入金返済後のC/F -417 = 783 - 1,200


B フリーC/F(キャッシュフロー計算書)は「プラス」か
フリ-C/F 営業C/F 投資C/F
-500 = 783 -1,283

設例4へ

経営計画に戻る